モデルハウス ☆ 立ち上がりコンクリート打設

こんにちは!平です!
今日も過ごしにくい気候となりましたね。朝方には雨。日中は晴天☀
昨日は、大きな虹が架かりました🌈

みやま市モデルハウス新築工事の現場では、基礎工事の立ち上がりコンクリート打設が進められました。

今回は生コン車から、ホッパーというコンクリートを入れる物にコンクリートを入れ、それをクレーンで吊り、型枠が組まれた中に、流し込んでいく作業となります。
コンクリートを流し入れた後、規定の高さにコテで均していきます。

 

流し込まれた型枠の中に所々に見える棒のような物は、アンカーボルトとなります。
基礎工事完了後に、この立ち上がり部分に敷いていく土台との緊結のためのものです。
これで、基礎と土台の緊結が保たれていきます。
基礎工事ものいよいよラストスパートとなります。
今週は養生期間となります。来週から、枠をバラしていき、立ち上がり部の天端を水平に均していく作業が進められていく予定です。
引き続き、よろしくお願いします。

来週は、天候が不安定な予報もあります。早く過ごしやす気候になってほしいものですね。
来週も穏やかな一週間となりますように☆

 

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました